1. コンプライアンス強化・ホワイト化支援
  2. 1000人規模の人事部アウトソーシング

1000人規模の人事部アウトソーシング

社員が100名を越えたら人事部門はコンプライアンスを意識して戦略的にアウトソーシング!


こんなお悩みを抱えていませんか?

  • 社員が増えてきて自社では給与計算や人事労務の手続きが回らない!
  • 法改正や手続きが複雑化しているので社内で対応できない
  • 給与計算や人事労務手続きが特定の社員に業務依存している
  • 社内の従業員に他の社員の給与を見せたくない
  • 現在アウトソースしている社労士さんの質が良くない

1000人規模の人事部アウトソーシング

100人〜500人規模の企業で給与計算や人事労務手続きを内製していると、どうしても少ない人員で対処することになることになるでしょう。

そのため、、頻繁に行われる法改正への対応、処理が適法かどうかの判断などの高度な知識とスキルを必要とする業務を、特定の社員に業務依存することになります。

これは、成長中の企業にとって大きなリスクになります。

かといって、多くのリソースを給与計算や人事労務手続きに割くのは戦略的に疑問符が付きますし、そもそも現在の規模で機密性???の高い情報を社内で処理することのリスクも浮上します。


100人〜500人規模の企業こそ、給与計算や人事労務手続きなどの人事部業務を戦略として専門家にアウトソーシングすべきです!


専門家に複雑で正確性を求められる給与計算や人事労務手続きをアウトソーシングすることで、リスクを外部化するとともに、適法で正確で迅速な業務体制を実現することができます。

また、小規模だった時代からお願いしているアウトソース先が、社員増加により対応できなくなっている場合などの場合もご相談ください。

社会保険労務士法人ミライガ1000人規模の人事部アウトソーシング

給与計算業務のアウトソーシング

給与計算業務を自社で行う場合、担当者の属人化による業務停滞、法改正への対応遅れ、担当者の負担増、そして情報漏洩のリスクといった課題が生じる可能性があります。

そんなリスクを避ける手段として、多数の実績を持つ社労士法人ミライガの給与計算業務アウトソーシングをご検討ください。

専用システムとダブルチェック体制により、ミスを最小限に抑え、迅速かつ正確な給与計算を実現します。


また、WEB明細にも対応し給与明細等の配布の手間を削減します。

チーム体制での業務遂行により、担当者不在時でも業務が滞る心配はありません。

煩雑な給与計算から解放され、人事担当者様はより戦略的な業務に集中いただけます。


各種労働社会保険手続きのアウトソーシング

各種労働社会保険手続きを自社で行う場合、法改正への対応、古いマニュアルによる誤処理、役所や従業員とのトラブル、担当者不在時の引継ぎ、経験者採用の難しさ、そして委託先の遅延といった課題が生じる可能性があります。

社労士法人ミライガでは、専用システムによる電子申請を活用し、迅速かつ正確な手続きを実現します。

入退社手続きはもちろん、労災、出産・育児、高齢者に関する専門的な届出にも対応。

毎年の法改正に対応した手続きにより、安心して他の業務に集中いただけます。

チーム体制で業務を遂行するため、担当者不在時でも滞りなく手続きを進めることが可能です。


労働相談サービス

社内に労務管理の専門家が不在の場合、法改正への対応の遅れ、ハラスメントなどの労務トラブルへの対応、行政調査への不安、そして将来的な労務環境整備といった課題に直面することがあります。

社労士法人ミライガには社会保険労務士有資格者が複数在籍しており、これらの課題に対し、タイムリーかつ確実な解決をサポートします。

数百社の労務管理実績に基づき、法令遵守はもちろん、他社の事例や実態を踏まえた実践的なアドバイスが可能です。

貴社の労務の現状を詳細に把握し、目指す理想の労務環境に向けて、優先順位を明確にしたアドバイスを提供いたします。


社会保険労務士法人ミライガ1000人規模の人事部アウトソーシング導入の流れ

現状の人事部業務のヒアリングと理想の処理フロー提案

1.現状の人事部業務のヒアリングと理想の処理フロー提案

まずは現状の給与計算や人事労務手続きの業務処理をヒアリングいたします。

その状況に基づき、アウトソーシングする際の理想の処理フローを提案いたします。



データの引き継ぎ

2.データの引き継ぎ

承認をいただいた処理フローに必要なデータ等を弊所に引き継ぎさせていただきます。



環境構築(2ヶ月程度)

3.環境構築(2ヶ月程度)

約2ヶ月ほどお時間をいただき、主に給与計算に関する環境構築を行います。

人事労務に関する手続きのアウトソーシングは、データ引き継ぎ後すぐに対応可能となります。



人事部業務は専門家への戦略的アウトソーシングで本業へ集中してください


育児休業関連の手続き、労災関連の手続き、労働時間管理、適正な給与計算など、人事部業務は、年々複雑化しています。この業務に社内で対応できるリソースを割くよりも、今は本業に集中すべきではないでしょうか。

また、適法で正確で迅速な人事部業務は従業員の安心を生み、御社の守りを固めることになります。


1000人規模までの給与計算や人事労務手続きなどの人事部業務のアウトソーシングは、社会保険労務士法人ミライガにおまかせください。

代表社会保険労務士 藤井恵介

代表社会保険労務士

藤井恵介