こんなお悩みを抱えていませんか? |
---|
|
|
中小企業の従業員に、もっとも不平不満がやすいのが給与や昇進などの人事・給与制度の不公平感。
社員の「他人ごと」意識を「自分ごと」意識に変化させるしくみとしての人事制度・給与制度をご提案します。
人事評価制度・賃金制度導入のメリット
経営方針の浸透
経営方針や現状の課題を評価項目に入れることにより、貴社が大切にする考え方を浸透させることができます。
優秀な人材の育成
会社成長に必要なスキルを評価項目に入れることで、貴社に必要な人材の育成に実現することができます。
優秀な従業員の定着
評価に公平性を持たせることで、環境型の働き方かたジョブ型の働き方に意識が転換し、成果を出せる従業員の納得感が増し定着につなげることができます。
制度導入の際に気を付けること
長期的な運用と改善を前提とする
人事制度は会社によって千差万別です。
貴社に適切な制度を構築するためには、長期間をかけて制度自体を育てていく必要があります。
運用しやすい制度とする
人事評価制度を運用するためには、集計作業などを含め相当数工数が発生します。
構築のための工数よりも、運用の工数を重視した制度設計が必要になります。
制度をわかりやすく、シンプルに
人事評価制度の対象は、経営幹部や人事担当ではなく、一般従業員です。
人事に精通していない従業員が直感的に理解できる制度であることが必要となります。
制度を導入・運用を確立することで、長期的な成長を
1.評価運用方法の確立
評価制度は改善改修が大前提。
変わっていく前提のもと、運用手段をまずは確立する。
2.評価制度構築/賃金テーブルの構築
貴社の現状の課題を把握し、評価項目自体が長期的な経営改題の改善と成長につながるものを実現する。
3.就業規則など法的な整備を実施
就業規則や、賃金規定など法的導入要件をしっかり整備し、労務面でも課題のない運用を実現する。
人事評価制度・賃金制度設計で作成する書類の一例
等級制度能力定義
賃金テーブル
共通評価基準「評価項目と等級ごとの着眼点」
評価シート
昇格の判断基準
人事制度運用規程
制度設計の例
ご相談内容 | 管理職が管理職としての役割を果たしていないため、組織力が弱い。 管理職のリーダーシップを育てたい。 |
---|---|
調査の結果わかった問題点 |
|
社会保険労務士ミライガが提案した賃金制度・人事制度における解決策 |
|
賃金制度・人事制度を構築した効果 |
|
構築期間 | 6ヵ月 |
構築手順 | ![]() |
ご相談内容 | これまで経営者が思いつきで決めていたので、給与・賞与の決め方がわからない。 |
---|---|
調査の結果わかった問題点 |
|
社会保険労務士ミライガが提案した賃金制度・人事制度における解決策 |
|
賃金制度・人事制度を構築した効果 |
|
構築期間 | 10ヵ月 |
構築手順 | ![]() |
ご相談内容 | 人件費が経営を圧迫していが、これといった対策がない。 |
---|---|
調査の結果わかった問題点 |
|
社会保険労務士ミライガが提案した賃金制度・人事制度における解決策 |
|
賃金制度・人事制度を構築した効果 |
|
構築期間 | 12ヵ月 |
構築手順 | ![]() |
ご相談内容 | 目をかけた優秀な人から辞めていき、吹き溜まりのようになっている。 |
---|---|
調査の結果わかった問題点 |
|
社会保険労務士ミライガが提案した賃金制度・人事制度における解決策 |
|
賃金制度・人事制度を構築した効果 |
|
構築期間 | 18ヵ月 |
構築手順 | ![]() |
人事評価制度・賃金制度構築スケジュール例
約8~12か月程度での構築を目指します。
社会保険労務士法人ミライガの人事評価制度・賃金制度整備サポートの特徴
制度を導入・運用を確立することで、長期的な成長をサポートします。
評価運用方法の確立
評価制度は改善改修が大前提。
変わっていく前提のもと、運用手段をまずは確立する。
評価制度構築/賃金テーブルの構築
貴社の現状の課題を把握し、評価項目自体が長期的な経営改題の改善と成長につながるものを実現する
就業規則など法的な整備を実施
就業規則や、賃金規定など法的導入要件をしっかり整備し、労務面でも課題のない運用を実現する
運用フォローまでおまかせください
賃金体系・評価制度・等級制度・社員面接制度などの制度面を整備してもその運用が継続できないと会社は良くなりません。
社会保険労務士法人ミライガでは制度の設計や整備の支援はもちろん、運用のチェックや運用担当者への研修などを通じ運用のフォローまでを行います。
不満が生まれにくい人事制度・給与制度整備と運用で、ホワイトな職場づくりを目指しましょう。
まずはお気軽に、御社の状況をご相談下さい!
代表社会保険労務士
藤井恵介